鎌倉・湘南地域で活動するFP会社のブログ(リンク日誌)

鎌倉・湘南地域を中心に活動するFP事務所「有限会社リンクコンサルティング」のスタッフブログです。

2017年02月

i-ROCK 重粒子線治療施設見学

皆様こんにちは
FPの澁谷です。

先日、神奈川県立がんセンター重粒子線治療施設i-ROCKの見学に行ってきました。

重粒子線治療とはがん治療のひとつ、放射線治療の最先端の技術です。

炭素イオンを光の速度の70%まで加速しがん病巣に照射します。

従来の治療に比べピンポイントで照射できパワーも強いため短時間での治療が可能になります。

重粒子線治療施設としては世界で10施設目、日本では5施設目で2015年12月に開設されました。

がんセンターと併設された施設としては初めててで手術・化学療法など複数の治療法と組み合わせて
治療効果を上げることが期待されています。

難しいことは素人には理解不可能ですが、
とにかく巨大な施設でした。
炭素イオンを加速するドーナツ型の装置が 水平方向照射用と垂直方向照射用の2つあり、
3000㎡の敷地の40%を占めています。
照射する部屋はすべて全自動で制御されており患者はベットに固定され、CTで病巣をミリ単位で
特定し施術されます。麻酔もなし熱くも痛くもないそうです。
先進医療の治療費は350万円パンフレットに明記されています。

医療技術は日進月歩で目覚ましい発展を続けています。
いろいろな治療法が受けられるようになるのは嬉しいと思いますが費用も想像を超えるものになり
つつあるなと感じました。

経済的な準備を怠らないことも大切ですが
まずは!日々悔いないように生きるのが一番ですね!!

☆エントランスはホテルのようです。
i-ROCKエントランス



































☆印 施設の模型  ブルーの輪が炭素イオンを加速する装置です。BlogPaint




















☆照射室  ベットに完全固定されて無人の部屋で全自動でウィーンて動いて・・・・

照射室


































☆ ここから重粒子線なるものが出てくるそうです。TOSHIBAでした。BlogPaint

我が家の次男語録 Part1

こんにちは。
今日は我が家の次男語録をお話しします。
うちの次男は小さな頃から言い間違い?が多く、家族を和ませてくれます。

以前携帯をいじりながら、「ママ、ぐるぐるが固まっちゃって動かないんだけど〜」といい出しまして。
??もしや、と思い近づくと…。

Googleですね( ;∀;)
グルグル🌀じゃないから〜

先生がね…人間の細胞は6年で生まれ変わるんだって、と難しい話をし出したと思い聞いていると、友達が「細胞生まれ変わるのヤダー!」って言ったら、「なむなむ、お百姓様」って言われてた(^^)って楽しそうに話してるんですが…

お百姓様??
ご愁傷様じゃなくて?

と、つっこみがいのある次男なのでした。
恥ずかしそうに照れて言い直す姿が、親バカではありますが可愛いくて疲れも吹っ飛びなんだかほっこりします。

↓写真は次男の版画です。いつも画伯なのですが…
今回は大丈夫でした(^-^;
アルパカに見えますよね⁈
IMG_2430

就学援助制度

FP事業部 津田です。

春は出会いと別れの季節。
我が家の息子も4月には小学生となります。

色々と説明会が開かれ今まで知らなかったことも多く発見出来ました。

例えば就学援助制度!

世帯所得に応じて市が支援してくれる制度です。
市役所のホームページなどを確認し申請しますと思わぬメリットが。
*鎌倉市はこんな感じです。

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakumu/29_shuugakuenjo.html

ちょっと書き方は?ですが多くの世帯で該当するかもしれません。
一度ご確認あれ。

nyugaku_boy

教育資金の貯め方いろいろ

みなさま、こんにちは。
業務管理部の脇田です。

そろそろ春の足音が聞こえて来ますね(*´꒳`*)
私は四季の中なら春が一番好きです!

IMG_3101


(写真は昨年のものです)
気候が過ごしやすいですし、ピンクや緑、黄色といった自然の風景の色が気持ちを穏やかにしてくれるような気がしますし、これから暖かくなっていくという気温も気分も上昇していく気持ちが好きです。
昔は花粉症にも悩まされてたのですが、妊娠出産をしてから気にならなくなりました。
みなさまはどの季節がお好きですか?

さて、今日は学資保険の話。
お子様がいらっしゃるご家庭のみなさまは、学資保険もしくはそれらに代替する貯蓄性商品はご加入でいらっしゃいますか?
実は…我が家は入っていません。。
FP会社に勤めてるのに!とお叱りを受けるかもしれません。
言い訳をさせていただくと、私も主人も体況(保険契約の際にご申告いただく入通院や手術、服薬に関する情報)に問題があり加入できていないのです。
息子も来週で2歳になります。
どうにかしなくては!と、すかさず弊社FPへ相談しました。
弊社からは一般的な学資保険・貯蓄性の高い死亡保険・投資信託の3つを薦められました。
それぞれについてどんな商品かお話します。
(既にご存知の方はすみません。)

まず、学資保険。
契約者は親、保険の対象(被保険者)は子どもになります。
親が死亡した時は以後の保険料が必要なくなる商品もあります。
お子様が到達する年齢に○○万円を一時金形式か年金形式で受け取れる、という商品です。
ただ、今はマイナス金利の影響下で多くの保険会社が保険料を上げたり、返戻率(年齢到来時に受け取れる学資金と実際払った保険料との増減率)を下げたりと苦戦しています。
返戻率に関しては100%を切る商品に既になっていたり、これから改定を予定している保険会社も多くあったりするので、入るタイミングは細心の注意を払う必要があります。

次に、死亡保険。
契約者は親、被保険者も親になります。
…あれ?学資なのに子どもが保障の対象じゃないの?と思いますよね。
要は貯められればいいんです。
先程の返戻率が学資保険より高い場合もあります。
学資保険と違うところは、万が一死亡した場合は死亡保険金が出るので、例えばまた新たな貯蓄性商品に入り直す事も可能です。
また、学資保険は使途が「学資金」に限られますが、こちらは使途の限定がありません。
払い出す時期も家庭の事情に合わせる事が可能です。
例えば、急遽高校受験で私立に進学することになった時にであったり、もし仮に学資金として使う必要が無くなったとしても、ずーっと保険を保有して老後の生活資金の一部にしたり、旅行費用に使ったり、万が一のための資金として取っておいたり…と、お金の汎用性が高いです。
ただ、こちらも商品自体の売り止めや保険料UP、返戻率が下がるなどの改定が予定されている場合もあるので、よくお調べください。

最後に、投資信託。
えー投資信託なんてハードル高い…大丈夫なの?安全?とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
みなさまが考えていらっしゃるのは「投機的投資」かもしれません。
ん?なんじゃそりゃ?という方、是非弊社FPへご質問ください、分かりやすく丁寧にお答え致します!!
…はい、弊社のPRになってしまいましたねσ(^_^;)
投資信託は様々な種類がありますが、学資保険の保険料と同じくらいの金額で「定時定額積み立て」の商品がございます。
投資信託については、あまり色々書いてしまうと業法違反になり兼ねないので詳しくは書きませんが、学資保険や貯蓄性商品と並んで学資金の積み立てに活用できるのだ、とお考えください。
投資信託も解約して受け取ったお金の使途は学資金に限らないのと、お金を受け取る時期に制限がありませんので汎用性があります。
ただ、海外の株や債券を買った運用差益(運用で出た利益)をお金に変える時、レートや手数料などで実際の金額より少なくなってしまう事もあります。
また、元本保証が無いのでこまめな見直しが必要です。
ちなみに、みなさまNISAという言葉はお聞きになった事はございますか?
こちらも投資信託の1つの方法です。
国としても、投資信託はお金を増やす方法のひとつとして考えているのかもしれませんね。

さて、以上が弊社FPに説明いただいた内容です。
みなさまならどの商品になさいますか?
ご興味などございましたら、是非ご相談ください。

1ヶ月前の話ですが…

こんにちは。
業務管理部の脇田です。


寒い日が続いておりますが、体調など崩されていらっしゃいませんでしょうか?
私はというと…1月の終わりに家族でインフルエンザを発症しておりました。
会社にもご迷惑をおかけしました。。
幸い私と息子はインフルエンザの予防接種を受けていたので辛いのは1日だけでしたが、主人は2〜3日うなされており、やはり予防接種は受けていて正解だったな、と感じました。
予防接種はその病気を予防するのはもちろん、症状を軽くする効果もあると言われています。
弊社はインフルエンザの予防接種も福利厚生の一環として会社で受ける事が出来ます。
ただ、自分を含めた3人分の看病は本当に大変でした(>_<)
出来ればなるもんじゃないですよねσ(^_^;)
今回のインフルエンザは普段の衛生管理・栄養管理が甘かったな、と痛感しております。


さてさて、前置きが長くなってしまいましたが。
先日ファイナンシャル・プランニング技能検定2級を受けてきました!

IMG_3944


そう、この間の追い込みはこの事でした。
私は以前実技試験は通っていたので、今回は学科のみの受験でした。
結果は3月1日!
果たしてサクラは咲くのか!?
次々回くらいのブログを乞うご期待!!!


…本題の方が短いですねσ(^_^;)
みなさま、体調管理は万全を尽くす事をお勧め致しますm(_ _)m
これから花粉も飛びますし、まだまだ寒い日も続きますのでお気をつけください。
QRコード
QRコード
プロフィール

有限会社リンクコン...