経営企画部 鹿子島です。


今月のFPジャーナルはフィンテックの特集でした。
「フィンテック(FinTech)」は、最近よく聞く、金融(ファイナンス)とテクノロジーの融合を意味する造語です。

私もFPとして波に乗り遅れてはいけないと、積極的に家計へ組み込んでいます。

FPJ9

一つはPFM(個人資産管理)です。 Personal Finance Managementの略

これは前にもブログか何かで書いた気もするのですが、家計簿ソフト(よりもっとすごい機能)をITで管理するものです。
私が使っているのはマネーフォワードという資産管理アプリです。

家計簿ではなく資産管理なので、お金や有価証券等を預けている金融機関と連携して、総貯蓄額を表示してくれます。複数の銀行と取引してても一覧で表示してくれるので管理も凄い楽ちんです。

また、証券会社やクレジットカードにも連携。
株や投資信託、金やプラチナなども時価評価で表示。クレジットカードの支払いも管理するので、引落日前に残高が足りないなんでことも無くなります。

ポイントも管理です。
Tポイントカードやポンタカード、JALやNANのマイレージカードなども、金額換算して資産に組み込みます。

家計簿機能ももちろんしっかりついています。
スマートフォンも使えるので、外出先でリアルタイムで支出入力。SuicaなどのICカードで支払った場合は携帯(アンドロイドのみ)でデータを一気に読み込んで連携できます。

そして、集計も自動だし、グラフで去年との推移や前月との比較もすぐ表示します。

世の中は進んでるんですね。
まだ、ノート形式の家計簿とか、自作エクセルの家計簿とか使ってる場合じゃないですよ。


そしてもう一つが「ロボ・アドバイザー(投資支援)」です。

質問等を答えることによって、その人のリスク許容度などを測り、自動的にポートフォリオを作って、資産運用をITが勝手にしてくれます。
私が使っているのは「TEHO(テオ)」というサービスです。

まだ積立が出来ないのが残念ですが、10万円という比較的少額から始めることができます。

私たちFPも、クライアントさんのライフプランをヒアリングしリスク許容度⇒その人のポートフォリオをアドバイスしするので、完璧に競合するのですが(笑)、ライバル調査ということで。もしくは共存できないかなー、なんて考えながら実践しています。


それ以外にも、融資の可否を自動で判定するサービス(人でやってた審査を機械化)とか
決済・送金サービス、仮想通貨 等など、これから金融の世界は激変しそうです。


このような金融リテラシーを上げていくことは、将来お金に困らないようにするためには必須知識だと思っています。

家計相談していても、浪費家の楽観的な考え方にはとても心配しています。

今、住宅ローンの金利はフラット35をはじめとしてかなり低い金利です。
借換えで凄くメリットが出るのに、ご自身で借りてるローン金利を知らない、面倒くさい、妻に任せてる等など、どれだけご自身の家計が損をしているのか・・・。


弊社は皆さんにとって有益だと思われる情報については出来るだけ告知していくというスタンスでやっています。

時々で結構ですから、弊社のリンクブログ(遊びネタも結構多いですが・・・)やリンク通信、送られてくるDM、弊社FPとの面談等で、金融の知識を吸収していって頂けると嬉しいです。


経営企画部 鹿子島