FP事業部 津田です。

今日はいろいろな記事が出ていますね。

例えば…

<医療費>

現役世代並みの収入がある70歳以上の人は医療費の自己負担上限が上がり、新しく75歳になる人は保険料の軽減特例がなくなる。

<年金>

年金の受給に必要な保険料の納付期間を25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が16日の参院本会議にて全会一致で可決、成立。これにより約64万人が新たに支給対象に。

<配偶者控除>

控除対象となる配偶者の年収上限(103万円以下)を130万円か150万円まで引き上げる案で調整。

 

私たちの生活に影響のあることが盛りだくさん。

字面だけ見ていると何だか難しく分かりにくいかもしれません。自分ごととして考えてみると分かりやすくなります。

医療費   : 自分の親の収入だと負担増加?そのまま? 

 → 医療保険などちゃんと加入しているかな?

年金    : 今自分は○年働いているから受給資格があるかな?

        → でもこれくらいしかもらえないから資産運用しよう!

配偶者控除 : もうちょっと妻に働いてもらっても大丈夫かな?

        → 教育費に?それとも老後や今後に向けて貯蓄や運用?

一つの側面だけではなく複合的に考えライフプランを作成して行くとより豊かな物となっていきます。難しく考え過ぎず楽しめるプランを考えてみては!?

family_big